数値入力条件の設定
DB項目設定画面の詳細アイコン  をクリックし、DB項目詳細設画面を開きます。
 
      をクリックし、DB項目詳細設画面を開きます。
      (入力選択リストの設定は、「項目設定編集画面」でも設定できます。)
    
設定できる条件
1. 初期値: 新規レコード作成時、既に入力されている数字
      2. 最小値: 入力可能な数値の下限
      3. 最大値: 入力可能な数値の上限
      4. ステップ値: 数値を増加させる刻み数
設定方法
項目属性を「数値」にし、入力選択リスト/関数欄に以下のように設定する数値を入力します。
       ※設定する数値は、「半角数値」で入力し、数値間は「半角カンマ」で区切ります。
         それらを [ ] でくくります。
[初期値,最小値,最大値,ステップ値]
同項目の未入力を許可する場合は、数値が「0」でも入力が出来るような設定にしてください。
設定例
初期値は0で、最小は0、最大は24、偶数のみを入力できるようにするには
      [0,0,24,2]  ・・・と設定します。
      すると例えば、3を入力すると、レコード入力画面上部に入力部分に、
      「数値属性項目”上限下限”の値”3”はステップ値によるレンジエラーです。」
      と表示され、入力部分のバックグラウンドがオレンジ色になります。